【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】
一般社団法人全国心理技能振興会
認定心理カウンセラー
2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施
愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ
依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、
親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。
過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。
■「かわいそうな自分が好き」の秘密とは?
" カウンセリング受けながら自分でも矛盾を感じますが、不幸な自分が好きなんです
自分に酔ってるみたいで嫌ですが、
つねに不幸でいたいと考えてきました
わがままですが、
それでも人に愛されたいんです… "
これはカウンセリングでよく話題になる会話をつなげてみたものですが
全ての依存傾向の人に、大なり小なりこの心理を抱える人が結構多く見受けられます。
説明すると色々とあるんですが
カウンセリングに来られるということは
けして言葉そのままに、
自分が不幸になることを
本心から望んでいるわけではなくて
むしろその反対で、
本当は自分も幸せになりたいし、
愛を受け取りたい
でも自分には無理なんじゃないか?という心の訴えがあると思うんですよね。
そしてそこに悩み、
苦しさを感じられるのは
自分が幸せになったら、
同時に愛されることを失うこわさ…
みたいなものがあるのかもしれません。。
自分が楽しそうに生きていたら
誰にも振り向いてもらえないし、
助けてもらえないかもしれない…
それなら不幸ままがマシって
無意識ながらも
苦しい場所を選んでしまうのかもしれません。
だから矛盾と言えば
愛されたいなら
素直に愛してほしいと言っていいし
自分のことを見て欲しいなら
もっと見てほしいって言ってもいい…
助けが必要なら
人を頼ったり甘えてもいいんですよね。
それをなぜ、直接伝えるよりも、
不幸な自分にならないと
"欲しいものはもらえない" って
思ってしまうのか?
ここに解決へ繋がるヒントがあります。
なぜなのか?
一般的に出てくる原因では
幼少期の頃に、
自分が落ち込んでるときや
病気や怪我をしているとき
うまくいかないときや
悲しんでるときには
親や養育者が、
愛情や関心を示してくれたけど
自分に良いことがあって
よろこんでいるときや楽しそうな時には
一緒に喜んでくれるどころか、
厳しい言葉しかもらえなかったとか
不機嫌な顔されたとか
嫌味や嫉妬をされたとか。。。
一番応えるのは、
ほとんど無関心だったとかですね・・・
親が自分に向ける愛情表現や関心の仕方が偏っていた場合に出来上がりやすい
思い込みや考えと言われています。
原因について細かく言えば
それぞれにあるですが
もしかしたら今も感じる矛盾は、
子供時代の思いを引きずっての違和感なのかもしれません。。
ですから
愛されたいなら
「不幸な私はもう卒後!!」って、
決めてしまったほうがいいです。
不幸な自分の方が、
人の関心を引くことができそうなんですが
同情や同調、
心配と愛は別ものですから
本当の意味では
心を満たせないんですね。
それどころかどんどん寂しさや孤立感が増してしまうかもしれません。。。
そうなると、やはり恋愛や人付き合いも
うまくはいきにくいですから
愛される循環、うまく関係性を築ける循環、幸せになる循環には繋がらないんですね。
ここから先の人生で
自分が腹の底から笑えて
幸せを感じられるようになるには
他者からの関心や愛情を示してもらうのに
「私は不幸」を手段にしないと決めること
他者とは楽しむための時間を持つことを
実践していくこと
などなど…
その時、その自分に合ったものがあるはずなので、そこは自分と向き合いながら見つけて、
新しい捉え方を受け容れられるようになっていくことです。
もし心理的な問題も関係してるなら、
癒していくこともやっていかなければならない場合もあります。
変えていきたい人はご相談くださいね(^ ^)
_____________________
★編集後記
_____________________
昔の私も不幸な自分が
だいぶ好きな人でした(^ ^;)
その自分から卒後しようと決意した時
正直、なんか寂しいし
幸せになるのも未知過ぎてこわかったです。
今回改めて、なぜ今は幸せな自分に居心地良さを感じられてるのか?考えてみたんですが
すごく簡単に、
かなり色々省いて言ってしまうと
『慣れ』・・・かもしれません。
不幸な場所と同じように
時間をかければ幸せな場所にも
馴染むもんなんですよね(^ ^;)
でもそれには
自分の決意と意思は必要不可欠です。
人間って自分が納得しないと、
なかなか前には進もうとしないですからね。
●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」(いつでも解除可能)
<関連記事>