
佐々木希さんのセックス依存症をテーマにしたドラマの影響なのか、「私もセックス依存症かも?」と思う方からのお申し込みも増えています。
家庭があったり、責任ある立場だったり、さまざまな事情から、なかなか人に言えず、ひとりで抱え込んでいる方が非常に多い問題でもあります。
もしかしたら「誤解」かもしれないですし、セックス依存の要素が入っているかもしれないので、セックス依存についての簡単な見分け方について書いてみましたので参考にされてみてください^^
◆セックス依存症の簡単な見分け方について
セックス依存症をテーマにしたカウンセリングでよく伺うのは
「彼が好きだからセックスを求めているのか?
それともセックスに依存しているから彼に求めたくなるのか分からない」
という状態です。
セックス依存症の見分け方としては
・強迫性がある
・禁断症状がある
・セックスからしか、愛情を感じることが出来ない
・セックスする相手がいれば、精神的に落ち着く
なのですが、
思い当たるところはありますか?
そしてセックス依存症に限らず
一般的にも、セックス=愛情表現、愛情確認と捉えがちですから
強迫性と言っても
相手に対する愛情の強さから、セックスを求めているようにも感じられますよね。
本来、愛と性は別物ですが、
ここを混ぜて捉えてしまうと、
愛情とセックス依存の境目が分かりづらいかもしれませんね( ˘ω˘ )
ここで重要なのは・・
セックス以外でも、
彼からの愛情を感じられるか?
彼からの愛情を受け取り切れているか?
なのですが。。
もし感じられないとしたら・・セックス依存の要素が入っている可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーー
【関連記事】
◆何故セックス依存の要素が入っているのか?
セックス依存症の原因は人によってさまざまですが
生まれつき・・という訳ではなく
大まかな原因の一つは
幼少期の感情体験のトラウマが原因となっています。
それは幼少期の頃の自分が、
<満たされなかった感情>
<傷ついたと感じた出来事>
このような未完了の感情、記憶の傷が残っていることが影響しています。
どんな感情なのかと言うと・・
まずは現在の自分から、
行為に意識が向く前にどんな気持ちを感じているのか?
静かな場所でじっくり感じながら、
心の中を観察してみてください( ˘ω˘ )
寂しさ
不安感
甘えたい
虚無感
孤独感
悲しみ…
このような感情が浮上していませんか?
実はここにヒントがあります。
これらの感情って、
状況や出来事は違うとしても
幼少期の頃に、同じように味わった経験はなかったですか?
実は無意識に、
過去の感情を再体験して味わっているような状態なのです。
本当は幼少期の頃に、
お父さん、お母さんに満たして欲しかった
愛情、安心感、安らぎです。
ですが何らかの理由(親が不安定、求めても拒まれた、スキンシップ不足、忙しそうな親を見て遠慮した…など)で埋められなかったことから、もう感じたくないと、
未消化な感情に蓋をしている状態なのですが
ふと孤独を感じると、
人の温もりを求めたくなると
過去の抑圧した感情を
どうにか解消したくて
落ち着かせたくて
手っ取り早くセックスを通して満たそうと、
その方法なら解消できると、
錯覚している状態なんです。
と言うことは・・
セックスは代替え行為なだけであって、
本当に満たしたいものは
セックス行為そのものではなく
セックスを通して味わえる
安心感や温もり、愛情なんですよね。
本当に手に入れたいものを実感として、感じられてないから
セックスという行為にすり替えて、求め続けてしまうんです。
これらの大体が無自覚
無意識(気づかない意識)ですから
ここらから抜け出すには、
行為に走る前の感情を見ていかないと
その感情と向き合わないと
次に進めないのですね。
気になる方は、
本当は、どんな感情を解消したいのか?
どんな感情を満たしたいのか?
自分の心を観察してみてください^^
カウンセリングでは、
これらの感情を見つける作業をしながら
本当の感情に気づいていただき
感情を満たす作業を入れることで、
セックス以外の部分でも、
愛情を受け取りやすくなっていきます。
他の部分でも彼の愛情を見つけ、受け取れるようになったとしたら
どんな恋愛が待っているでしょう?
想像してみてください。
ひとりで難しいかたは
一緒に見ていきましょう^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【関連記事】
→セックスをしているときだけが、「愛情・安心・安らぎ・生きてる」という実感を感じることができる
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
今回の話しはなんとなくわかるけど・・
自分と向き合いうのはコワイ気持ちがあると思う方、
よかったらこちらを読んでみてください★
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【関連記事】
→回避依存症の彼氏に合わせないと嫌われる?【回避依存と共依存カップルの特徴】
→恋愛が楽しく無い、苦しいだけと思っていても、我慢する事を頑張ってしまう方へ
→「好きなら普通は連絡してくるはず」この思いの裏にある本当の欲求
→彼氏と会えない時間が続くと「私のこと忘れないかな…」そう思う心理
→「彼氏からの返信を待つ我慢が出来ないです」待つ事が出来ない心理
→辛い、苦しい恋愛は嫌なのに、自分が苦しくなる恋愛を無意識に選んでいませんか?
→恋愛すると浮上する「見捨てられ不安」「いつか居なくなる不安」の原因がこんな所にありました
→恋愛依存症による見捨てられ不安や禁断症状を繰り返す前に、今から予防をしておきませんか?
★恋愛依存症の克服に必要不可欠なインナーチャイルドの癒しについて
◆その他の依存傾向は?
◆依存関連の記事◆


