【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】
一般社団法人全国心理技能振興会
認定心理カウンセラー:2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施
愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ
依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら
■抵抗を感じることこそ成長のチャンス!!
恋愛依存や共依存の人の特徴として・・
他人が解決するべき問題を代わりに解決しようとしたり
他人の行動や考えなら自分が決めたがるのに
自分自身の事となると
決められない
分からない感覚があるため
自分の代わりに考えて、答えを出してくれる人を求めていく傾向があります。
そうなるのは、自分の考えに自信が持てない思いが根底にあるからですが
そこに依存し過ぎると、自分で考える力が失われていきます。
(人を頼ってはいけない、相談してはいけないという意味ではないですからね^^;)
分かりやすい例が、占いジプシーですが
過去の私がそうでしたが、占い師さんに「彼との未来は大丈夫!愛情はあるから大丈夫!」と言われれば安心し
結局、また不安になるので、しばらくするとまた占い師さんに同じ事を聞いて安心して・・の繰り返しでした・・・
が、、、、占い師さんに対して自分の不安を解消して欲しい、安心させる言葉が欲しいという依存的な欲求があったり、すでに自分の中では答えが決まっているため
例えば、その彼とは別れなさいとか、
あなたの問題として捉えてみなさいなどのアドバイスを提案されても
自分が聞きたい答えではない場合のときは
否定されたと過剰反応したり、この占いは当たらない!胡散臭い!と、占い師さんを悪者にすることもありました(^ ^;)
当時は自分が正しいと思っていましたが
今こうして振り返れば
自分の問題から逃げる口実に
他人のせいにして、
自分は悪くないと主張したかったんですよね。
これは恋愛依存症の克服にも言えることなのですが
自分の問題に向き合い続けると
「こんなに努力しているのに変わらない」
「こんなに頑張って向き合ってるのに何も進んで無いように感じる・・」ことがあります。
この状態になる原因の一つとして
自分が聞きたい答えは決まっていて、今の自分の考えから動かないと無意識に決めていることがあります。
これってじつは・・・
自分自身が「変えない」「変えたくない」「変える気がない」という無意識の意図をもって
無難な状態を維持するための、思考の罠にハマっている状態なんです。
だから自分が聞きたい以外の考えは受けつけない、聞きたくないのです。
でもこのような状態になるのも、無意識に潜む、インナーチャイルドに乗っ取られてるから・・・
つまりチャイルドからすると、馴染みのある自分を「変える」は怖いことですから、避けたい、阻止したいことなんです。
なぜなら、ずっと避けてきた感情、抑圧していた本当の感情に直面しないとならない新たな苦しさが出てくるので、チャイルドは全力で反対して、なかなか踏み出そうとしないのです。
これが頭では分かっていても、思うように心が進めない状態のカラクリの一つです。
でも逆を言えば・・
今まで避けてきたことや、
こうしようと決めたのにも関わらず
「やりたくない」
「うわ〜、そこと向き合うの〜」という激しい抵抗を感じるときこそ
自分が次のステージに進むための
本当の変化の第一歩・・・ということです。
今自分がやっていることで何も抵抗を感じていないなら
今やっている事を続けても、
何も変わらない可能性が高いと思いますが
「やりたくない」と感じることほど、効果が高い可能性はありそうですよね。
頭で考えて考えて答えが出ない人は、反対に「自分の感情を感じる」事を避けたいからスッキリした答えが出ないのかもしれません。
誰かのせいにしたい人は、「自分は悪くない」「自分は正しい」を維持しないと、何か不都合なことがあるのかもしれません。
自分の代わりに考えてくれる人を求め続け、指示待ちの人は、「自分に自信がない」を隠したいのかもしれません。
あなたも心に引っかかっているけど、「やりたくないこと」ありませんか?
薄々気づいているけど、知らないふりしていることはありませんか?
自分の欲しい答えを言ってくれる人
「あなたは悪くない」
「あなたは変わらなくても大丈夫」
そう同調してくれる人を求め続けるのもいいですが
これまで自分が避けてきたことこそが
あなたが本当に楽になるための方法や考え方かもしれません。
どんな自分であれ、自分が「やるぞ!」と決めてしまえば、できるんですよ(^ ^)
■もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」
■関連記事