恋愛依存症の克服を成立するには、実は必要条件がいくつかあります。
彼氏やご主人に依存している状態の方には、まずは今現在の「距離感」の見つめ直しをしていただく事から始まります。
依存の克服は、ダイエットと似ていて、食生活を改めないと痩せないのと同じように、距離感も改めないと克服することが難しいのが正直な話です。
今回の記事では、恋愛依存症克服を専門とするカウンセラーが、なぜ距離感が大切なのかを説明しています。
【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】
一般社団法人全国心理技能振興会
認定心理カウンセラー:2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施
愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ
依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。>>相談できるカウンセラーのプロフィールはこちら
■依存相手との距離感が克服の妨げになることも?
恋愛依存症の克服をテーマにカウンセリングに来られる方、
ご相談に来られる方というのは
何かしら向き合わざるおえない ”きっかけ” があって「このままではいけない」「何かを変えなければならない」と・・・
私のところに来られる方がほとんどですが
そのきっかけとして多いのは
<今の恋愛関係に限界を感じている> この思いにぶつかっている状態だからなんですね。
どんな限界を感じてらっしゃるかは、ご相談に来られる方によって様々ですが
よくある例では
・恋愛をする度に、同じような苦しい思いや感情を繰り返している
・相手を変えても、同じような不誠実な男性とばかり付き合っている
・苦しい恋愛で別れたいのに、別れらない
・幸せな恋愛や結婚をしたいのに、手に入れる事が怖いと思ってしまう
・見捨てられ不安、嫌われる事が怖くて、言いたい事を言えない
このような、八方塞がりのような状態です。
どんな葛藤や悩みであれ、苦しい状態を改善していくには?
解決しなければならない何かを変えていくには?
自分自身のことを始め、色んな事を見つめ直していく必要があります。
そこでパートナーや恋愛対象(恋人、ご主人、不倫相手、好きな人)がいらっしゃる方の場合
自分と相手との物理的距離、精神的な距離感というものを意識していくことですが
どのように意識していくのかと言うと
相手に近づき過ぎず
ほどほどな距離を保てる工夫をする
これが大事になっていくと思います。
それは何故かと言うと
パートナーや恋愛対象者との関係で依存が生まれている場合
どちらか片方だけではなく、何かしらお互いに、依存し合っている事が考えられますから
今までと同じ距離感のまま、恋愛依存症を克服する取り組みをしたとしても、なかなか心の回復が進みにくいからなんですね。
お互いが依存し合っている状態とは
精神的な距離が近過ぎる、重なり合っている状態ですから
少しでも距離感を話すことを意識していかなければ、どうしても物事を客観的に見つめる目を持つ事が難しくなっていきますし
依存対象者が近くにいることによって、苦しい感情がいつでも引き出されやすい状態ですから
自分の心に集中したくても、苦しい出来事が起こる度に振り回されしまいます。
そして何より避けたい事は
意を決して恋愛依存症を克服しようと、せっかく勇気を持ってカウンセリングに来られても
その歩みを妨げるものによって「自分には克服できない」と自信を失ってしまうことです。
自信を失ってしまうことは人間ですから、それが悪いことではないのですが
自信を失ったまま、途中で向き合う事を諦めてしまうことや、投げ出してしまうことは
何だかもったいない感じがしますよね。。。
実際には、別れずに恋愛依存症を克服することは不可能ではないですが
フリーの状態よりは、不利である事は理解しておくことが大切だと思います。
でもそう聞いたからと言って、自分にはできないと思う必要はないですし
ここもどう捉えていくか?という事が、恋愛依存症の克服にも繋がっていきます。
例えば
「別れずに克服する場合は、フリーよりは不利である。なるほど、そうかと。
じゃあその場合、どう工夫していけば良いのか考えてみよう」とか
「自分が選択し、自分で決めた事だから、不利な状況を抱えながらも、やれるところから取り組んでいこう」とかですね。
どんな物事も自分の捉え方次第では、落ち込むこともあれば、前向きにもなれますから
私個人の考えでは、どれ一つとっても、無駄な事はないと思っています^^
そこで参考までに、別れずに、恋愛を続けながらの克服で気をつけたい事は
・相手に全てを見せない(心を閉じる)
・相手に近づき過ぎない
・近づき過ぎたと思ったら、少し距離を空けて、適度な距離に調節する
・感情論的なやりとりは避ける
・相手に激しい感情はぶつけない
・相手が入り込んでくる人なら、距離感を常に確認し、自分の境界線は自分で守る
・会う回数や連絡ペースは極端に減らすのではなく、毎日であれば、週2、週1などに調節する
出来ることからで構いませんので、少しずつ試して頂けたらと思います。
恋愛依存症を克服していくという事は、自己コントロール力を身につけていくことも必須ですから
いかに自分の感情に巻き込まれず、客観的に物事を捉えながら進んでいけるかの戦いにもなっていくと思います。
でも心理的な問題ばかりは、一人で出来る事には限界がありますから、自分が信頼できる人に協力してもらったり、やカウンセリングを使って取り組んで頂く事が適切ではないかと思います。
悩んだ時はいつでもご相談ください^^
________________________________
★編集後記
________________________________
恋愛依存症克服を支援サポートするカウンセリングや団体は色々とあるようですが
そのための取り組み方や考えたも、支援する側によって様々です。
恋愛依存症を克服するなら「パートナーと別れなさい」と指示するところもあるようですが
別れた方がいいという考えも、理論上は正論なので、理解はできますか
私のカウンセリングでは、別れを進めることよりも、目の前のクライエントの方の気持ちを尊重することを大事にしています。
何故なら人は、まずは「自分の事を理解してもらう」という場所や経験を通して立ち直っていくことができるからです。
別れずに克服したいのであれば、じゃあどう工夫すればいいのか、一緒に考えたいというのが私のやり方です。
どんなやり方であれ、今の自分の考えと似ている、近いものを選択していくといいと思います。
ちなみに、私は別れずに恋愛依存症を克服できた一人です^^
簡単ではなかったですけどね・・(笑)
●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」(いつでも解除可能)
<関連記事>
→恋愛依存症の克服は、彼氏と別れることが「目的」ではないですよ
→辛い、苦しい恋愛は嫌なのに、自分が苦しくなる恋愛を無意識に選んでいませんか?
■依存をやめる方法をもっと詳しく知りたい方へ
●恋愛相手と距離を置いている時に出てくる不安への対処方法
【目次】
⑴ 禁断症状の乗り越え方
⑵ 相手と距離が離れたら、相手の気持ちも一緒に離れるのでは?
⑶ 別れたい衝動が出てきた時は・・
⑷ 相手の態度や言動で不安になった時は・・
◉最後に〜
恋愛依存の克服に必要な心の在り方