
ごくたま〜にですが、無料相談のお問い合わせをいただきます。
「苦しい気持ちを抱える辛さ」これは私も重度の恋愛依存症でしたので、痛いほどお気持ちはわかります。
でも残念ながら、お手伝いすることはできないのですね。
それはこんな思いがあるからです(*^^*)
A:無料で受けるカウンセリングは効果が出にくい
対価の法則の考えというものがあるのはご存知ですか?
人はたとえ同じものでも、対価(労力・お金など)を払うと、価値を感じるようになる。もし学んだり、何かを得たければそれなりの対価を払ったほうが身に付きます。千円の講座と十万円の講座では同じ内容でも入り方(意識や本気度)が違ってきます。労力の力も同じく、比例して価値が上がります。
こうした法則からも言えることですが、
私の個人的な考えでも、
どんなに素晴らしいサービスを提供できても、
それを受けたとしても
無料と対価を払った場合とでの効果は明らかに差が出るんですよね。
それはサービスを受ける側の、
対価を払った以上に学ぼう、何かを得ようとする意識が芽生えるからだと思うんですね。
なので本当にためにならないから無料では行わなず、お金と言う対価をいただいて、心の変化・支援にご協力させていただいています。
私の行っているカウンセリングは、一回や二回で終わるものもあれば、心のトラウマが根深ければ平均的に5回〜12回は必要になります。(一般的なカウンセリングも同様です)
その為、当カウンセリングは、費用のご負担を少しでも減らせるように、一般的なセラピー付きカウンセリングよりも、継続しやすい料金にさせて頂いています。(一般:1回30,000〜が平均価格)
恋愛依存症・依存症の根本原因を見つけて、何度も癒していくやり方なので多少の時間も必要になりますが、確実に効果が出ているご報告もたくさん頂いています。
それは対価をいただいているからこそだと思うんですよね。人は元を取ろうと心の構えが変わりますから。
それは提供する側も同じです。
対価を頂いてるから本気で向き合います。
私自身はカウンセラーになったから勉強は終わりではなく対価を払って学ぶこともありますし、お客様目線を忘れないことや、自分自身の心のメンテナンスに、メンターにお願いしています。
対価を払って知識やを学び、情報を得て、
心の成長を続ける結果、クライアントさんにも還元することが出来るからです。
それから。。塾に行けば成績があがる、教習所行けば免許が取れるわけではありませんよね(^-^;)
同時に「◯◯すれば叶う」ということは、この世にありません。
それはカウンセリングも同じです。
カウンセリングを受ければ治るではなく
カウンセリングを利用して
あなたが「治る」に向かっていくのです。
対価同様に、自分の足で立ちたい、何かを得たいという気持ちのある方のために、私はカウンセリングを行っています。
この意識づくりは、腹の中心にぐっと力を入れるような感覚でしょうか(^◇^;)
これはお金をかけず
自分の力で整えていけると思うので
まずは出来る事からチャレンジするのも、良いかもしれないですね(*^^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【関連記事】
→回避依存症の彼氏の合わせないと嫌われる?【共依存症と回避依存症のカップル】
→恋愛が楽しく無い、苦しいだけと思っていても、我慢する事を頑張ってしまう方へ
→「好きなら普通は連絡してくるはず」この思いの裏にある本当の欲求
→彼氏と会えない時間が続くと「私のこと忘れないかな…」そう思う心理
→「彼氏からの返信を待つ我慢が出来ないです」待つ事が出来ない心理
→辛い、苦しい恋愛は嫌なのに、自分が苦しくなる恋愛を無意識に選んでいませんか?
→恋愛すると浮上する「見捨てられ不安」「いつか居なくなる不安」の原因がこんな所にありました
→恋愛依存症による見捨てられ不安や禁断症状を繰り返す前に、今から予防をしておきませんか?
→恋愛依存症の原因は親の愛情不足?「私は愛されてたから大丈夫」と思う方へ
★恋愛依存症の克服に必要不可欠なインナーチャイルドの癒しについて