
病院に行かれたことのある方から
「精神科に行ったけど、良くならなかった」
「お薬飲んでも変わらなかった」
「精神科の先生から、まぁ仲良くやりなさいと言われて分かってもらえなかった」
こういったお声をいただきます。
同じように感じられている方、
良かったら参考にしてみてください(^-^)
◆恋愛依存症を治すという特効薬は、残念ですが無いのです
恋愛依存症による苦しさから
病院に行かれる方もいらっしゃると思いますが
残念ながら、
恋愛依存症を治すというお薬がないのと
精神科、心療内科の先生が恋愛依存に詳しいわけではないので、病院での治療は難しいと私は思っています。
恋愛依存専門ならまだしも
精神科、心療内科の先生の分野が違うので
治療法が分からなくても仕方がないんですよね^^;
ですが・・恋愛依存症からくる
不安症や禁断症状を和らげるためのお薬を処方されることはあるかもしれません。
病院で処方されたお薬を飲んでいたクライアントさんからは
「不安をなくそうと病院の薬を飲んだけど、薬じゃ彼に対する不安はなくならないって気づきました」
「薬を飲んでいたけど、いっときだけで対処法なんだと気づきました」
こういったお話をよく聞きます。
対処法とは・・・
お腹が痛い…
歯が痛い…時に鎮痛剤を飲むのと同じで
痛みの原因を見つけて改善をするのではなく
一時的に痛みを抑える対処法なんですね。
ですので、一時的にその苦しさを落ち着かせたいのであれば
病院で和らげるお薬をもらうのも一つの選択だと思います。
根本から恋愛依存症を克服したい
改善したいのであれば
その分野を専門に取り扱っている
カウンセラーやセラピストの元で
カウンセリングやセラピーを受けることをおすすめします。
(恋愛依存症を克服しているカウンセラー、セラピストかどうかも重要です^^)
ただ、根本的な改善を進めるには
「今すぐ依存がなくなる」
「次の朝、目が覚めたら恋愛依存を克服していた」
と、いうような魔法はありませんので
恋愛依存を克服したい方は
続ける意志を持って、お受けください(^-^)
それから病院での治療やお薬を否定している訳ではないので
誤解しないでくださいね(^-^)
生きづらさ(恋愛依存症による苦しさ)への対処法を探し求めるという意識も
すでに心の変化がはじまっている証拠ですから
これまでの苦労、お薬を飲んだからこそ気づけたこと、決して無駄ではないと私は思います(*^^*)
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
今回の話しはなんとなくわかるけど・・
自分と向き合いうのはコワイ気持ちがあると思う方、
よかったらこちらを読んでみてください★
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【関連記事】
→回避依存症の彼氏に合わせないと嫌われる?【回避依存と共依存カップルの特徴】
→恋愛が楽しく無い、苦しいだけと思っていても、我慢する事を頑張ってしまう方へ
→「好きなら普通は連絡してくるはず」この思いの裏にある本当の欲求
→彼氏と会えない時間が続くと「私のこと忘れないかな…」そう思う心理
→「彼氏からの返信を待つ我慢が出来ないです」待つ事が出来ない心理
→辛い、苦しい恋愛は嫌なのに、自分が苦しくなる恋愛を無意識に選んでいませんか?
→恋愛すると浮上する「見捨てられ不安」「いつか居なくなる不安」の原因がこんな所にありました
→恋愛依存症による見捨てられ不安や禁断症状を繰り返す前に、今から予防をしておきませんか?
★恋愛依存症の克服に必要不可欠なインナーチャイルドの癒しについて
◆あなたの依存傾向は?◆
◆依存の関連記事◆


