依存の克服を進められている方は、克服した先にどんな人生を築いていきたいと考えていますか?ゴールが曖昧だと「なんのための克服なのか?」と目的を見失いやすいと思いますので
依存的な人の反対・・「健全な人」
どういう状態が健全なのか?
ご自分に当てはめながら読んでみて下さい☆
共依存の人に多い、人との距離感をうまくつくることが出来ない状態なのですが「健全な関係」を目指す方はぜひ読んで、この考えを少しづつ取り入れてみてくださいね★
一見冷たいようですが<健全な境界線>と言っていいと思います^^
恋愛依存の克服カウンセリングを進めていくと、誰かや、何かに囚われる自分(依存状態)から抜け出したいと頭では思っていても
いざ、その先に進んでいこうとすると
こわい気持ち(抵抗)が出てくることがあります。
これはある意味、ちゃんと克服が進んでいるからこそ出てくる抵抗なのだと思います^^
今回は、恋愛依存の人に多い抵抗の一つをお伝えしようと思いますので、思い当たる方は参考にしてみてください。
先日、親戚への挨拶に、沖縄に行ってきました(^^)
関東にいなかったので、渡辺直美さんリスナーのラジオ出演の依頼を泣く泣くお断りすることに・・(涙)
←その時撮った飛行機からの画像ですが、
高所恐怖症のくせに窓側に座りたがる私です・・(笑)
でも普段見れない景色ってワクワクしますよね~
楽しかった~~~♪