· 

人に自分の弱みを見せることに抵抗を感じる方へ

 

【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】

一般社団法人全国心理技能振興会  

認定心理カウンセラー

2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施

愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ

依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、

親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。

過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。

>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら  

 


■甘えられない人ほど強がってしまう?!


 

恋愛依存のカウンセリングでは

 

人に甘えられない

甘え方が分からない・・

 

この言葉を伺うことが多く

 

 

ここでお伝えする甘えるは、

情緒的な甘えのことを言いますが

 

 

例えば

 

 

・私の話を聞いてほしい

 

・出来ないことを手伝ってほしい

 

 

などの、情緒的な要求のことを指します。

 

 

 

人に甘えられない方の傾向として

 

 

普段は人に甘えられない分、

恋愛をすると、

恋人に甘え過ぎてしまう

 

 

もしくは・・

 

 

友人や同僚、恋人、家族

誰に対しても甘えられない

 

 

このように、

甘えるか甘えないかの偏りがあったり

 

 

それと同時に他人に対して、

<自分の弱い部分を見せられない>という共通点もあります。

 

 

 

そうなると自分の弱い部分を見せない代わりに

 

 

 

恋愛や人付き合いにおいては

自分の弱みを隠すかのように

 

 

 

理想の自分や完璧な自分など…

 

 

 

周りに見せても大丈夫な自分で振る舞おうとするため

 

 

それを見ている周りからは、

頼りにされたり、姉御肌のしっかり者のイメージを持たれやすかったりします。

 

 

 

ですが人に甘えられない悩みはあっても、

自分の弱みを隠してる意識はなかったりするので

 

 

     

周りから見た自分を「自分らしさ」と思っている場合もあります。

 

 

 

私のところに来られる方は、

本当の自分じゃない、本当の自分って何だろう…という違和感を感じている方が多数ですので

 

 

 

恋愛や人付き合いの中では

 

 

「そんなに頼りにされても私もいっぱいいっぱいなのに…」

 

「本当は私の方が甘えたいのに…」

 

「本当の私を分かってくれる人は誰も居ない…」

 

 

という思いから、

孤独感を抱える方も多いんですよね。

 

 

 

でも実はこの部分・・

カウンセリングにも出てくることがあって

 

 

例えば・・

 

 

自分が本当に話したい本題にはなかなか入れないまま、時間だけが過ぎて行き、時間が終わる間際に本題について語る…

 

 

自分が本当に苦しいと感じていることよりも、話のメインが相手の問題にフォーカスされ、相手の問題で自分の苦しさを隠そうとする…

     

 

など、悩む自分=弱い自分であるかのように、普段の思考癖が無意識に出てくることがあります。

 

 

 

でもそれが良くないという話ではなく

 

         

 

繰り返されている

「強くなきゃいけない」思いが

 

 

 

恋愛や人付き合いが上手くいかなかったり

 

 

 

自分の中の苦しさから解放されない原因の一つになっていることに、

気づいていただきたいんですよね(*^^*)

 

 

 

自分で気づくことが出来れば、

そこから突破するための、さらなる一歩を進み出すことができますから!!

 

 

 

ではなぜ、弱みを見せられないのか?

 

 

 

幼少期の頃の親や養育者との関係の中で

弱い自分を見せても大丈夫だと思える関わりを持てなかったことが関係しています。

 

 

この場合によくあるのは・・

 

 

子供の自分がお父さん、お母さんに悩み(学校や友達など…)を話したときに

 

 

<強くなりなさい>という言葉をかけられたことで

 

 

「強くなきゃ生きれない」「強い自分じゃないと認めてもらない」

 

 

そう無意識に捉えたことや

 

 

何かが出来なかったとき、失敗したときに

否定される言葉や厳しい言葉を言われ

 

 

「弱い自分はダメなんだ=強くないとダメなんだ」

     

 

そう無意識に捉えたことなどがあります。

 

     

 

本当の自分とは、弱い部分がある自分も含めて自分のはずですが

 

     

自分という自己を育てるために必要な存在であった、お父さんやお母さんから

 

 

 

自分の弱い部分を見せても大丈夫という安心感を持つ経験がないと

     

 

 

自分自身までも、弱い部分を持った自分を許せなくなったり、受け容れられないという思いを抱えるようになります。

 

 

 

こうした思いは、年齢を重ねる毎にどんどん強化されていきますから、

できるだけ早い段階でカウンセリングで整えた方が解除されやすいと思います(°▽°)

 

 

     

なのでここから抜けやすくするためにも、

自分が信頼できる人でもいいですし

カウンセラーでもいいので

 

 

自分が弱いと思う自分を人に語り

その自分を共感してもらう経験や、受け容れてもらう経験を繰り返してみてください。

 

 

人は安心すれば、

徐々に語れるようになります(*^^*)

 

 

それでも今は話せる相手もいなくて難しい方は、自分の弱い部分を自分が許してあげてください。

 

 

 

    

 

_____________________________

★編集後記

_____________________________

 

 

私自身、カウンセリングを受けていた頃、カウンセラーに心を開くのに2年くらいかかった人ですが

 

 

無理にこじ開けようとされなかったことが、安心感に繋がっていきました。

 

 

でもその経験があって、周りの人に自分を出せるようになったんですよね〜

 

 

私もクライアントさんにとって、出来るだけ安心な場所になるように、見守るよう心がけています。

 

 

弱い自分を表現することに時間がかかっても大丈夫ですから、その自分も否定しないであげてくださいね(^ ^)

 

 

 

 

 

<関連記事>

 

”自分には味方がいない”この思いを抱える人に伝えたいこと 

 

傷つきやすい自分の治し方を知りたい人がまずやるべき事

  

「自分に厳しくしてしまう人へ」完璧にできない自分も許せていますか?

 

 

●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」(いつでも解除可能)

 

無料メルマガ【読むカウンセリング】のご登録はこちら