
■自分の存在を忘れて欲しくないのは何故?
恋愛で悩みを抱える方のお話には
「男の人は、彼女や好きな人であっても、顔や存在を忘れてしまうことがあるのか?」
「仕事や趣味で忙しい彼氏は、私のことを忘れていくのか?」
このような疑問を持たれる方が結構いらっしゃいます。
例えば忙しさで言えば
何かに集中しなければならない時間や期間は、他のことは「考えられない」というのはあるとは思いますが
人間の心理から考えると
なかなか会えない時間がある方が
「会いたいな」「何してるのかな?」と思うことの方が多いはずなんですよね。
当たり前のことですが、
反対に会ってる時に「会いたいな」とは考えないですもんね(^^;
では何故、相手に忘れられてしまうことが気になるのか?
パートナーと会えない時間が長くなることによって「自分自身の中で、相手の存在の実感が薄れていく」
だから「相手も自分と同じように自分の存在を忘れてしまうのではないか?」
自分が忘れてしまいそうだから相手も同じなのではないか。
この考えが浮かんでくることが一つとして言えることだと思います。
ですので、
この思いを持つ方の多くが
自分のことを忘れられないように、頻繁にLINEを送って、相手と繋がろうとしたり
本当はやらなくていい事まで
相手に尽くしてみたり
相手の方から自発的にLINEが来るまで、一人で我慢大会をして、連絡をじっと待って相手の気持ちを確認したくなるそうなのですが・・・
そー言えば昔の私も
同じようなことをやってたなぁ〜と
思い出すことがあります(^^;
「私を忘れないでーーーー!!」って、
自分の存在を必死にアピールして
アレコレ頑張っている感じですね。。。
でも見方を変えると、それだけ自分の存在を忘れられてしまうことが「こわい」と感じている事になりますよね。
例えば私の忘れられる怖さとは・・・
相手の人生や心の中まで
私の存在が消えてしまう気がするので
私の存在が初めから無かった事にされてしまったような、この世に存在しないような感覚だったように思います。
だから相手のことも
付き合ってても、
本当に存在するの?って
不思議な感覚もありました(^_^;)
でも人間の心理って
先ほども説明した通り
会わなくなる方が「元気かな?」「どうしてるのかな?」って
相手の事を思い出したり、
気になったり
恋しくなったりするもんなんですよね。
何年も会ってない友達とかも、そうだったりしますもんね。
私自身が、
実の父親と20年近く会っていませんが、
今でも父のこと思い出します。
昔は手紙を送ったり、
会う努力をしましたが、
父はその気持ちに答えることはなく
そのまま月日が経ちました。
きっと父に会う努力をしてたのは、
住む場所が変わっても
父にとって私は大事な存在なのか?
愛情は変わらないのか?父の気持ちをはかりたかったのかもしれないですね。
それでも無反応な父に「私なんてどうでもいい存在なんだ」と、父の愛情を失ったような気持ちになったこともありました。
父親と心を通じ合えなかった経験は
私の中では
人から忘れられることは愛情がないこと
大事に思われてない事と同じ意味になるから
忘れられることは、
怖いことだったのだと思います。
だから大人になってからの恋愛でも、
父にしてた事と同じように
相手に忘れられないように、自分の存在アピールを頑張っていたのだと思います。
でも反対にそうして
「私を見てーー!」って相手に執着するから、相手は重く感じて
少し引き気味になってしまい
その引き気味な態度が、
恋愛依存の人の目線から見ると
何千キロも遠くに感じてしまうから
さらに必死になって、依存的な態度になってしまうんですよね(^^;
まさに悪循環でしかないです。
ですのでここでの問題は・・
「忘れられる怖さ」の奥にある
愛されたい思い、大事な存在でいたい気持ちが執着していることです。
私自身この恐怖を手放してからは
好きな人が私を忘れているか?忘れてないか?は気にもならないし、
本当にどうでもいいことで
それは今は
父親に対しても同じです。
父を突き放した訳ではなく、
会いたい気持ちは今も変わらないですが
父には父の思いや理由があって
会えないのだなと、
自分の中で納得しているので
寂しさをはあっても
辛い気持ちはないんですよね(^ ^)
執着で見えなくなってた父なりの愛情を、今なら見えるから
今なら喜んで思い出せるからです。
人に忘れられない事にこだわらなくても、
忘れられたとしても
私は愛される存在である事
大事にされるべき存在である事には変わりがないと、腹の底から思えるようになれたこともあるかもしれないですね。
そう思えるようになれたのも、
インナーチャイルドと向き合い、過去の未完了の感情を完了させたからだと思います。
自分と向き合って乗り越えたからこその、ご褒美ですね。
人間の心は不思議なもので
過去と現在は関係ないはずなのに、現在、人間関係を通して出てくる問題の本質的な原因は
過去の未解決な問題によって映し出されていることが多かったりします。
そして過去の人間関係の中で抱えた問題を改めて見つめ直し、解消していくことで
現在の恋愛や人間関係での悩みをかなり減らすことができます。
私の場合は、気にならなくなるとか、
どうでもよくなるという感覚ですが
気になったとしても、
自分の中で納得して終わったり
時間が経つと忘れる程度になってます。
あなたの場合、
自分の存在を忘れられる事とは
どんな意味を持ちますか?
もしかしたらそこには、
恋愛で不安になるばかりの自分から
恋愛しても楽しめる自分になれるヒントが隠れているかもしれません。
不安な考えや思いを持つ原因を見つけていくことで、楽しめる恋愛に流れを変えていくことができますから
恋愛や人間関係での悩みを減らしていきたい方は、一人で抱え込まずに、
いつでもご相談ください。
____________________________
★編集後記
____________________________
忘れられる怖さがあった自分を改めて思い出してみると
会えない時間だけじゃなく
誕生日も特に反応してましたね。
覚えてくれてたとしても、
当日プレゼントが無いだけで
「忘れたんでしょ!!」と、
すごい剣幕で怒ってました^^;
事前に用意してない=私の事を考えてない=忘れてる
でしたから、今思うと、ホント私の勝手な主観だなと思います。
でもこれも、相手が私のことを考えてくれる「時間」に愛情をはかってたのかもしれないですね。
プレゼントの内容とか、金額にはうるさくなかったので。。笑
■恋愛ですぐ不安にならない方法をもっと詳しく知りたい方へ
※下記の画像(リキュー)をクリックするとご購読頂けます。
●恋愛依存症による「彼氏依存」から抜け出す方法
【目次】
⑴ 冒頭の説明(依存感情が抜けていく過程など・・)
⑵ 恋愛相手を変えても、依存感情が繰り返される原因
⑶ 依存感情はどうしたら満たされ、解消されていくのか?
⑷ 恋愛依存の感情を癒すとは?
⑸ 依存感情を癒す方法(ワーク付き)
●恋愛相手と距離を置いている時に出てくる不安への対処方法
【目次】
⑴ 禁断症状の乗り越え方
⑵ 相手と距離が離れたら、相手の気持ちも一緒に離れるのでは?
⑶ 別れたい衝動が出てきた時は・・
⑷ 相手の態度や言動で不安になった時は・・
◉最後に〜
恋愛依存の克服に必要な心の在り方