
恋愛依存症による禁断症状や見捨てられ不安は、本当に苦しいですよね。
苦しい状態になってからよりも、事前に予防をしておくと、見捨てられ不安に振り回される時間を減らす事ができますし、新しい恋愛も楽になっていくと思います。
悩んだら、一人で抱え込まずに専門家を頼ってくださいね。
◆苦しくなる前にケアしておくことがカギ
恋愛依存症の症状の一つに、見捨てられ不安がありますが
その不安が強過ぎてしまうと、禁断症状に移行する特徴があります。
この不安や禁断症状は「経験した者にしか分からない」という言葉がピッタリくるくらい
人の想像を越える生き地獄のような苦しさがあります。
一度この不安を味わい、経験してしまうと
「もう二度とあの状態に戻りたくない」と、見捨てられ不安を感じることへの怖さが強くなっていきます。
恋愛依存症を抱える人の心の根っこには
常に「苦痛」「恐怖」「不安感」を抱えながら生きている状態ですから
さらに見捨てられ不安や禁断症状が出てきてしまうことは、相当な恐怖であり
物事の選択が「自分がどうしたいのか?」よりも
「不安を感じることを避ける」にはどうしたらいいのか?というものになっていきます。
そうなると・・・・
●恋愛をすること自体を怖がり、新たな恋愛に進めなくなってしまう
●あの不安が起こるくらいならと、苦しい恋愛でも我慢を選ぶしかない
どうにかしなきゃと頭では思いながらも
人が一度見捨てられ不安の恐怖に支配されてしまうと
そこから抜け出すために行動する力がどんどん奪われていきます。
だからこそ、見捨てられ不安に苦しむ方にこの場を通して伝えておきたいことは・・・
恋愛依存症による
苦しい感情や見捨てられ不安は
和らげる事はできます。
そして
苦しい感情は、
避けたり、追い出すよりも
その感情と真摯に向き合うことで、味方にすることができます。
実は不安な感情は避けようとするから追いかけてくるものなんです。
恋愛依存症の真っ只中にいると、自分には無理だと思ってしまいがちなんですが
見捨てられ不安について検索したり調べられる「あなたなら大丈夫^^」
私はそう思います。
自分次第では、抜け出すことができる感情ですから
これらのことを頭の片隅にでも、覚えておいてくださいね。
そしてもう一つ
恋愛依存症の見捨てられ不安から卒業したい方は
強い見捨てられ不安や禁断症状が出る前に、ケアしておいた方がいいです。
なぜかというと、ご経験されている方は「うんうん」と思っていただけると思いますが
見捨てられ不安によって、どんなに地獄のような時間を過ごしても
依存対象者から連絡があったり、自分は愛されていると感じられる状態に戻ったり、新たな依存対象者が現れると
夢から覚めたようにケロッとして、苦しかったことを忘れてしまうので
”問題を後回し” にしてしまいがちなんですね(^_^;)
でも問題は未解決のままですから、結局は苦しくなる自分を繰り返していきます。
それからカウンセリングを受けながら問題をクリアしていくには
不安でいっぱいの時よりも、少し落ち着いた状態の方が
自分のことや、置かれている状況を客観的に見つめ直すことができるので、カウンセリングが進展しやすい傾向があります。
実際にカウンセリングを受けて頂いている方からは
「あの地獄のような日々に戻る前に、コツコツとカウンセリングを続けておいて良かった」
「まだ見捨てられ不安は残っているけど、一番苦しかった状態には戻らなくなって、それだけでも本当に良かった」
というお声も、有難いことに頂く事があります。
これは心のことだけではなく、歯医者も、健康診断の受診とも共通していることだと思いますが
何事も、事前にケアしておいた方が解決に繋がりやすいですし、それ以上悪くなる状態を避けることもできると思います。
自分が見捨てられ不安や禁断症状で苦しむと分かっているなら尚更かもしれません。
恋愛依存症による見捨てられ不安から抜け出したい方は、良かったら下記の記事も参考になさってください(^ ^)
※関連記事
■依存をやめる方法をもっと詳しく知りたい方へ
※下記の画像をクリックして頂くとご購読頂けます。
●恋愛相手と距離を置いている時に出てくる不安への対処方法
【目次】
⑴ 禁断症状の乗り越え方
⑵ 相手と距離が離れたら、相手の気持ちも一緒に離れるのでは?
⑶ 別れたい衝動が出てきた時は・・
⑷ 相手の態度や言動で不安になった時は・・
◉最後に〜
恋愛依存の克服に必要な心の在り方
●別れたくないけど恋愛依存症を克服したい方へ【不安との付き合い方】
【目次】
はじめに・・・
⑴ 克服するなら、依存関係にあるカップルは別れなければならないのか?
⑵ 依存を克服すると、彼を好きな気持ちも変わってしまうのでは?
⑶ 依存を克服すると、彼の気持ちが離れてしまうのでは?
【おまけ】 「衝動的に別れてしまった場合、また戻っても克服できますか?」への回答
☘️ 最後に〜
●恋愛依存症による「彼氏依存」から抜け出す方法
【目次】
⑴ 冒頭の説明(依存感情が抜けていく過程など・・)
⑵ 恋愛相手を変えても、依存感情が繰り返される原因
⑶ 依存感情はどうしたら満たされ、解消されていくのか?
⑷ 恋愛依存の感情を癒すとは?
⑸ 依存感情を癒す方法(ワーク付き)