· 

自分ばかり我慢する恋愛から抜け出せない原因とは?

 

 

"自分を抑えることを頑張る"

 

この言葉を聞いて「なんか引っかかる〜」そう感じた方は読み進めてみてください^^

 

 

 

 

【記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子】

一般社団法人全国心理技能振興会  

認定心理カウンセラー

2011年から4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施

愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ

依存問題(恋愛依存、回避依存、共依存)や心の傷やトラウマ、

親子問題や恋愛関係などの人間関係のご相談を現在も受けています。

過去にはマスメディア出演等の活動経験も有り。

>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら 

 


■我慢が起こるメカニズム


     

共依存的な恋愛や人付き合いになっている方によく見られる考え、捉え方の一つとして

 

 

「どんなに辛い思いをしても、一人になるよりは、我慢した方がマシ・・・」

 

 

「嫌われるくらいなら、自分さえ我慢していればいい・・・」

 

 

という思いを聞くことがありますが、それはどんな辛さで、何を我慢しているのか?

 

 

例えば

 

 

・ぞんざいな扱いをされても耐える

 

 

・不誠実な相手はよくないと思いながらも関係を続けてしまう

 

 

・酷い事を言われたり、されても、相手の言動や行動を合理化して、無かったことにしようとする

 

 

・支配的な相手の言いなりになり、自分の言いたいことや意見はあるけど言えない

 

 

などですが

 

 

本当は、心では離れたい

 

 

関わらない方が幸せになる、

自分のためになると思っている恋愛や人付き合い

 

 

言いたいことを言えない関係に苦痛を感じながらも

 

 

心の中の本心をグッと抑え込んで

 

 

耐えることを頑張ろうとします。

 

     

なぜそうしてしまうか?

 

     

色々な要因がありますが、

その中でも多いのは

     

 

我慢するクセ」が身についているということが言えると思います。

    

 

我慢の意味は【嫌なことをただただ耐えること、辛い事を耐え忍ぶ】ことですが

 

        

この我慢クセは、アダルトチルドレンや共依存傾向の方によく見受けられる思考癖の一つでもあります。

 

 

 

※関連記事

 

「共依存タイプの人の特徴」をもう少し詳しく知りたい人はこちら

 

 

 

でもカウンセリングに来られるほとんどの方が、最初は自分が我慢していることにすら気づかず

     

 

何が自分の苦しさの正体なのか?見えてなかったりしますが

 

     

カウンセリングで対話を重ねていくことで

     

 

恋愛が始まると苦しくなるのは「自分を抑えちゃう自分」がいるからだ・・・

 

     

人付き合いで「言いたいことを抑えちゃう」から人との関係が上手く築けなかったんだ・・・

     

     

このように、これまで自分が恋愛で苦くなったり、人付き合いが上手くいかない原因を見つけて自覚されていきます。

     

 

それだけ我慢クセというのは、当たり前のものとして身についていることが多いので

     

 

我慢の限界を超えてやっと気づくことはあっても、問題が起こらない中ではなかなか自分では気づきにくいものだったりするんですよね。

     

 

我慢クセを持つ人が抱えやすい問題とは?

 

 

◆相手の気持ちを優先するあまり、

自分が感じていること、思っていることが分からなくなる

 

 

◆自分の意見や気持ちを抑えている反動で、時々感情が爆発してしまうことがある

 

 

◆ネガティヴな感情を溜め込んでしまうため、常にストレス状態になっている

 

 

◆人とバランスの取れた交流ができず、孤立した状態になってしまう

     

 

◆幸せな恋愛結婚から遠のいていく

 

 

◆恋愛や人付き合いが、上下関係になってしまう

     

 

特に、アダルトチルドレンや共依存傾向を持つ方というのは

 

     

「自分が嫌われる」ということにとても敏感で、恐れを抱えている方が非常に多いため

 

     

嫌われないための我慢になっていたり

 

     

自分さえ我慢すれば、関係を維持できると思い込んでいるふしがあります。

 

     

そして恋愛面でよくあるのは

     

 

愛されるため、必要とされるため、

自分の望む相手に変わってもらいたいため

     

 

自分が手に入れたい "思い" のために我慢することを選んでいることもあるんですね。

 

 

これはほぼ無自覚であることが多いので、カウンセリングで自分のことを語っていただく過程の中で見えてくる思いでもありますが

     

 

ここではあえて、

抜け出したい方のためにハッキリと書くと

 

     

人に愛されること、認められることに依存しているから、我慢以外の選択肢が見えなくなっている状態ということです。

 

     

依存的な恋愛や人付き合いになりがちな人は、心の奥深いところに欠乏感や不足感を抱えていますから

     

 

その穴を埋めることが優先されるため、誰かや何かにその穴を埋めて満たしてもらうために依存していきます。

     

 

そうなると人は、恋愛も含めて、人と関係を築いていくということは、自分にとって何が大切なのか?

 

     

自分はどんな幸せ、どんな付き合いを本当は求めているのか?ということに対して

漠然となっていってしまうんですね。

     

     

依存相手に集中するあまり

人に嫌われないことに神経を注ぐあまり

     

 

「自分」が置き去りになってしまうからです。

     

 

自分が置き去りになった先にどうなるのか?

 

     

自分のことなのに、自分がよく分からない、どうしたいのかも、何者なのかも分からないという感覚を持つようになります。

     

 

人は自分を見失っていくと苦しいですから

苦しくなってやっと、

自分には助けが必要かもしれない、自分の中の何かがおかしい…と

 

     

その自分について話してみようと、

勇気を持ってカウンセリングに来られる方が多いです。

 

     

カウンセリングの中で出てくるお話のメインは、

心の中の苦しさ、辛いお話、混乱した感情になっていくので

 

 

そういう自分をおかしいとか、恥ずかしいと表現される方も少なくないですが

     

 

自分の中の違和感、何か違う感覚・・・

 

     

この感じが持てるのは、実は健康な反応なんですよね。

 

     

心理的な問題には、そうならざる終えなかった原因や根拠が必ずありますから

     

 

そのこと自体をダメなんだと否定しなくてもいいんです。

     

 

そのことよりも、自分の中で感じる「違和感」ここを大切にしてください。

 

     

カウンセリングに来られる方は、最初はこの違和感がわずかなものだったのが、回を重ねるごとに、確かなものに変わっていきます。

 

 

確かなものとは「私が本当に求める幸せはこれじゃない」という自分の中の本心です。

     

 

この本心に気づくと人は、自分を変えたいと本気になります。

     

 

こうした思い、流れから「自分」を取り戻す扉が開かれていきますから

     

 

まずは我慢している自分だったり、

自分の中の違和感を認めるところからはじめてみてください^^

 

 

 

________________________

★編集後記

________________________

 

 

我慢クセがある方は、色んな場面で自分を抑えてしまいやすいところがありますが

 

 

同じ抑えるなら、我慢よりも「辛抱」できる人でありたいですね。

 

 

辛抱とは、自分や人のために自ら志したものを実現するための努力です。

 

 

自分がより幸せになるために、自分の問題と向き合うというのも、辛抱と呼ぶかもしれませんね。

 

 

 

<関連記事>

 

共依存と相互依存の違い「私って依存なの?」 

 

「自分軸とわがままの違い」都合のいい女をやめたる考え方 

 

「無償の愛」と「自己犠牲の愛」の違いについて

 

→ 辛い恋愛は嫌なはずなのに、気づいたら自分が苦しくなる恋愛を選んでいませんか?

 

 

●もっと詳しい内容は「無料メルマガで発信します♪」(いつでも解除可能)

 

無料メルマガ【読むカウンセリング】のご登録はこちら