
日々のカウンセリングでクライアントさんの恋愛を聴いていると、
過去の自分の恋愛を思い出すこともあって、
「わかるな~」と思うことが多いです^^
私が共依存傾向が強く出ていたころの経験談です。良かったら、自分に重ねながら読んでみてください★
◆共依存タイプに多い恋愛パターン◆
依存傾向ってオモシロクって
お付き合いする相手によって、引き出される依存のタイプが変わるんですよ〜
依存傾向は。。
一人につき一つではないんです(^-^)
(依存が強い人ほど、相手によってタイプがコロコロ変わるので、克服の目安になるかもしれません★)
私自身の経験からも
相手の男性によって
しがみつくような恋愛依存タイプ
尽くしまくるような共依存タイプ
相手を振り回すよう回避依存タイプになったりと、20代は忙しい恋愛でした(笑)
今振り返ると
その中でも印象的だった
私が共依存タイプになる恋愛をしていた時期です。
自分が相手を好きかどうかより
相手が自分を好きかどうかを気にするので
「彼はわたしのこと本当に好きなのかな?」
「わたしの見た目、彼にどう思われるのかな?彼が好みの女性になれてるかな…」
「付き合ってるのに、なんか片思いみたいだなぁ…」
こんなことを考えていました^^;
彼から別れを切り出されるものなら・・
「わたしが幸せになるように、努力するから!」
「わたしが◯◯くんに認めてもらえるように、変わるから!」
別れになっても、自分だけがワルイと決め込んだ思考なんですよね^^;
その気持ちわかる!!って思った人は
こちらも読んでみてください★→共依存タイプの思考
共依存傾向が強かったときの
私の頭の中・・・↑ ↑
読んでいてどう思いますか・・|д゚)
ぜーーーんぶ!!!
<相手の気持ちに視点>を合わせているんです。
「わたし」のことはムシをして・・
彼が私をどう思っているのか
彼に嫌われる私がワルイとか
こんなことばかり考えていましたから
彼に嫌われないように普段は
自分が思う、彼にとっての良い子で振る舞い…
でも本当の自分じゃないからストレスや言いたいことがたまり
爆発し、怒りとセットで相手に感情をぶつける…
そして我に返り…「あ、見捨てられる…」と
更に、良い子を演じる…
これをくり返すうちに
「重いんだけど、、」
「俺に依存すんのやめてくれない?」
見放された経験があります^^;
そうすると、
今度は自分の全て受け止めてくれるような
男性を求め・・
最初から
「恋愛すると依存しちゃうタイプだから~」
「私の生い立ち最悪なの…」
自分の人生まるごと背負って!
くらいの図々しさを全面に出し(笑)
重い私を受け止めてくれる人なら捨てられないと思い…
「いいよー。何でも受け止めるよー」
と、言ってくれても最初だけなんですよね~
だんだん重くなって離れちゃうんです。
当時は被害者でいたかたったので
自分を被害者で居つづけるために
相手を加害者にして
「裏切られた!!」
「卑怯者!!」
「男性不信!!」と、男は敵!!くらいの怒りもすごかったです(笑)
(男性への怒りは父と母への怒りだったと…両親に対する怒りが未消化だったから私は怒っていたんだと、インナーチャイルドを癒して気づきました^^)
現在進行形で同じ経験をされている方に読んで欲しくて、以前に記事を書きました ↓ ↓