
◆相手なりの愛情を見つける意識を持つことの大切さ
先日。。
家の仕事場で書類探しをしていたら
小学校3年生のときに、父からもらったクリスマスカードが出てきました。
「おぉ〜懐かしい!!!」と思って、
何十年ぶりに手紙を開くと
父が私を思う気持ちが込められたメッセージが書いてあり
思わず涙が溢れてしまいました(;ω;)
きっとまだ癒されきれてなかった昔の私なら・・
「何こんなカード!」
「どうせよくあるクリスマスカード!」
「わ、見たくないし、いらない!」
とか言いながら、開くことなく、引き出しの奥にしまい込んでたと思います。笑
カードを見つけたのも必然だったかもしれません。
父に対しての感じ方や捉え方が変わったのも、
インナーチャイルドセラピーを使って、
恋愛依存を克服できたおかげなんですよね。
それまでの私の父のイメージは、
ものすごくこわい存在で
父に愛されていたというよりも
父の気分で愛されてたと思っていました。
でも自分のインナーチャイルドを癒し
父なりの優しい想い
父なりの愛情がちゃんとあったことを思い出せたことで
もう何十年も会ってない父からのクリスマスカードを、何十年ぶり越しに愛情として受け取ることができました。
これまた不器用な父の字や
子供用に漢字をひらがなにしてあるところとか
胸が締め付けられる思いになりましたね(*^^*)
何を伝えたいかというと・・
人の記憶や感情には、「思い違い」 「思い込み」 があるということ。
幼少期の頃の私には、
子供なので父なりの愛情というものが分かりませんでした。
愛情が無いとは思って無いですが、「なんか違う…」そんな違和感はあったと思います。
その違和感が年月と共に重なり、「私のことなんでどうでもいいんだ」そんな思いが芽生え
小さい私の心は愛情不足となって、心の傷が残ってしまったんだと思います。
でもインナーチャイルドセラピーを通して、『親に愛されてないのは思い違いだった』これはかなりの衝撃でした。。。
思い違いが起こったのは、私の望む愛し方では無いから、父なりの愛情を受け取れなかったんですよね。
こうした些細な経験が、大人になってからの恋愛で恋愛依存として大きな影響を与えます。
どう影響するかというと、
私は両親の愛情不足を無意識に彼氏に求め
親にしてもらえなかった愛情を、彼氏で埋めようと依存していきました。
でも人は、自分の思う通りに愛して欲しいと要求すればするほど、逃げていくもので
私の依存は増すばかりで、満たされることはありませんでした。
実はこの思いが、パートナーとの間にも高い壁をつくってしまうんですよね。
それは・・
自分の思う通りの愛情を求める人ほど、相手なりの愛情を受け取って無いことが多いからです。
<自分の望む愛情>をしてくれるか、してくれないかばかりに囚われてしまうから
彼なりの愛情や思いやり、優しさを受け取れなかったり気づけなかったりするんです。
こうした要求も依存的な好きの状態です。
愛情を受け取れないままだと
彼に愛されてないんじゃないか?
他に女がいるんじゃないか?
勝手な妄想が膨らみ、
不安になって悪循環になったりします。
これは恋愛だけじゃなく、
人間関係にも言えることだったりで…(^^;)
すると相手の方も、自分の愛情に気づいてもらえないと、悲しい気持ちになったり、逆に俺のこと好きなのかな?そんな気持ちにもなりかねないんです。
それこそ、こちらこそ思い違いだよ〜!!って、言いたくなりますよね(^◇^;)
でも自分の思う通りの愛し方が出来るのは自分だけなんです。
自分を愛せてないから、
人からの愛が欲しいのかもしれないですね。
なので彼に愛されているのか?不安になった時は、いつもの彼を思い出してみてください。
彼なりの愛情表現、彼なりの不器用な優しさがきっとあるはずです(*^^*)
あなたも「無い」ではなく
「ある」を探せるように自分を慣らしていきましょう~♪
それでも彼に好かれているか分からない不安を抱える方は、ご相談ください。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
今回の話しはなんとなくわかるけど・・
自分と向き合いうのはコワイ気持ちがあると思う方、
よかったらこちらを読んでみてください★
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【関連記事】
→回避依存症の彼氏の合わせないと嫌われる?【共依存症と回避依存症のカップル】
→恋愛が楽しく無い、苦しいだけと思っていても、我慢する事を頑張ってしまう方へ
→「好きなら普通は連絡してくるはず」この思いの裏にある本当の欲求
→彼氏と会えない時間が続くと「私のこと忘れないかな…」そう思う心理
→「彼氏からの返信を待つ我慢が出来ないです」待つ事が出来ない心理
→辛い、苦しい恋愛は嫌なのに、自分が苦しくなる恋愛を無意識に選んでいませんか?
→恋愛すると浮上する「見捨てられ不安」「いつか居なくなる不安」の原因がこんな所にありました
→恋愛依存症による見捨てられ不安や禁断症状を繰り返す前に、今から予防をしておきませんか?
→恋愛依存症の原因は親の愛情不足?「私は愛されてたから大丈夫」と思う方へ
★恋愛依存症の克服に必要不可欠なインナーチャイルドの癒しについて
◆あなたの依存傾向は?
◆合わせて読まれる記事◆


