
◆依存なのか?執着なのか?わからない状態は執着かもしれません◆
「彼に執着しているだけなのか、愛情なのか?自分の気持ちが分からないです。」
依存状態の方がよく思う疑問ですね(^^)
ここまでが執着!ここからが愛情!
ハッキリした線引きがないので、確かに分かりずらい部分もあるかもしれませんね。。
【執着】何か一つの物事にこだわる、
囚われていること
【依存】何か一つのものに頼り
強迫性がともなうこと
★この二つは本質的には同じ感情なのと、表裏一体の関係にあります^^
どうすれば執着が手放せると思いますか?
例えば・・
彼と別れたら?彼を忘れたら?
彼のことを諦めたら手放せる…?
彼と関わらなくなれば
手放せると思っている方も多いですが
執着とは、
彼の存在自身に執着しているというよりも
・彼のように愛しくれる人はもう現れない
・彼のような愛情表現、スキンシップしてくれる人はいない
・彼のように私の全てを受け入れてくれる人はいない
・彼以外に、私を理解してくれる人は世界中どこにもいない
・彼と別れるなんて考えられない ・彼には私がいてあげないとダメになる
この思いに執着しているのです。
彼への執着を手放せない
手放したくない思いがあるということは
言い換えると、
その思いがもう手に入らない・・
「思い込み」があります。
彼がしてくれたことが、もう二度と手に入らないという〈恐れ〉から逃げたくて、彼に執着してしまうのです。
執着を手放すとは、
その<怖い>と思う気持ちを
受け入れることなんですね(^^)
なので本当に手に入れたいものが、
彼の存在とは限らないかもしれませんよね。
そして心の根っこに、
「私は愛されないんじゃないか?」
こうした恐怖を抱えていると、
自分だけを愛してもらえないような相手を
引き寄せやすくします。
依存や執着に苦しむ女性に
知ってほしいことは・・
依存や執着による苦しさから抜け出そうと
彼と別れる別れないとか、
彼に連絡したい気持ちを我慢すればいいとか、
新しい男性を探せば解決するとか、
臭い物に蓋をすれば、
依存からくる苦しさがどうにかなると
誤解する方も多いですが
心の根っ子にある<恐れ>を
自分が受け入れないことには
本質的には変わりようがありませんから
似たような恋愛、同じような感情を何度もくり返してしまうんですね。
いま執着していると思うかたは、
何を恐れているのか?
自分の心を観察し、
見つけてみてください(^^)
それでもむずかしいと思うかたは
カウンセリングを使って手放しましょう♪
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
「私は愛されないんじゃないか?」という恐怖を潜在意識(気づかない意識)に抱えていると
愛されない状況や相手を引き寄せる体質になっていきます(^^;)
その恐れを手放しやすくする方法が
インナーチャイルドセラピーです(^^)
引き寄せる現実も
恐怖を受け入れる覚悟さえ出来れば
本当に欲しいものが
手に入るかもしれませんね~♪
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
今回の話しはなんとなくわかるけど・・
自分と向き合いうのはコワイ気持ちがあると思う方、
よかったらこちらを読んでみてください★
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+