
◆人は「自分の価値観」のフィルターを通して他人を見ている
恋愛依存をテーマにしたカウンセリングでは
「彼氏のLINEが素っ気なく、冷たく感じてしまう
LINEの内容が淡白だったり、絵文字が無かっただけで、
彼からのLINEやメールの内容に、
一喜一憂して
振り回されてしまう
という状態があります。
例えば・・
いつもより絵文字が少なかったり、ハートマークが無かったりするだけで
冷たい!
嫌われた?
怒ってる?
LINEの内容関係なしに
悪い方向に考えたり
彼が本当に仕事で忙しくても
会えない状態が続くと
うざいのかな?
大事に思っているのかな?
私だけ会いたいと思っているのかな?
そう思った途端
自分から彼にメールしたり
誘うのが怖くなって
彼と距離の取り方や接し方が
分からなくなるようなのですが
思い当たることはありますか?
そんな時に心の中で何が起こっているのかというと・・
「投影」だと思われます。
投影とは、
<自分の心の中にある感情のフィルター>を通して
相手を見ている状態です。
どういうことかというと・・
例えば自分が元気なときに、
犬や猫の表情を見ると
笑ってるー♪
遊んで欲しいのかな?
そう思えたりするのに
自分の気持ちに余裕がないときだと
悲しそう
寂しそう
つまらなそう
同じ表情だとしても、
<見え方>が変わることって経験ありませんか?
これがパートナーに対しても、
同じことが起こるのですが
自分の中に、
彼に対して<嫌われる恐れ>がある場合
彼のちょっとした態度に
「素っ気ない」と感じたり
彼が黙っているだけで
「私に怒ってる?」と、感じることがあります。
それは投影によって
心の奥に隠れていた<嫌われる恐れ>が引き出され
自分が持ってる恐れメガネを通して
彼を見ているから、
嫌われてる前提での感じ方、捉え方になるわけなのです。
でも冷静に同じ彼を見てみると、
違う見方ができるかもしれません。
もしかしたら彼は、
仕事中にLINEをつくってるから
絵文字をつける余裕がなかったのかもしれませんし
ハートマークをつける表現じゃないから
つけなったのかもせれませんし
つける、つけないに
そもそも意味をもってないかもしれません。
投影しているのは自分ですから
彼が本当に<自分の投影通り>に思っていることは限らないわけですよね。
彼が何かしらの理由で
本当に素っ気なくしていたとしても
投影メガネだけを通して彼を見て、
こうに違いないと
勝手に決めつけてしまうと
どんな理由だからなのか?
どうしてそうなったのか?
正確な事実が見えなくなってしまいます。
すると対処を間違えたり
関係を悪化させてしまうこともあるかもしれませんよね。
もし逆の立場なら、
誤解して勝手な解釈されたら、
たまったもんじゃないですよね?(^◇^;)
◆彼のLINEがそっけなく感じた時の対処方法は・・
まずは、<自分の価値観のネガネ>を一度外して、
<別の捉え方>は無いか?
別の角度から、
捉え直してみてください。
彼がと思うと難しいと思うので、
『友達の彼氏』なら…
でもいいですので
違う見方をする意識を取り入れてみてください。
それでも「そっけない」と感じる場合は・・
最初は勇気が入るかもしれませんが、
相手に<事実>を確認することです。
もし彼だとハードルが高いと思うなら
友達や職場の話しやすい人から
練習してみてください。
友人を接していて
なんか素っ気ないな〜とか、
怒っているように感じた時は
「今日はいつもと様子が違うように感じるんだけど、何かあったの?」
「今日は怒っているように見えるけど、私が気に障ることを言っちゃったかな?」
こんなふうに聞いたとしたら、
もしかしたら
「ごめんね、生理痛なのー」
「昨日の夜、彼と喧嘩して引きずってるのかも。」
「夜中まで映画観てたから寝不足のせいかも。」
自分の予想とは全然違う返事が返ってくるかもしれませんよね。
こうして相手に事実を確認をしてみると、
自分の心のフィルターの癖に気づけたり
「こんな風に解釈する人もいるんだ〜」って、
違うフィルターで捉えなおすことも出来ますよね。
そして何より、
自分の誤解だった場合は
安心しますよね。
こうして自分で自分を安心させることを
覚えてください(^-^)
不思議なことに
自分が安心すると
相手も安心して接しやすくなります。
恐れのメガネを外せない
外し方が分からない方は
カウンセリングで投影しているものを一緒に見つけて、和らげていきましょう(^-^)
あなたは彼に
どんな感情を張り付けていますか?
【恋愛依存状態によくある不安の関連記事】
→回避依存症の彼氏に合わせないと嫌われる?【回避依存と共依存カップルの特徴】
→恋愛が楽しく無い、苦しいだけと思っていても、我慢する事を頑張ってしまう方へ
→「好きなら普通は連絡してくるはず」この思いの裏にある本当の欲求
→彼氏と会えない時間が続くと「私のこと忘れないかな…」そう思う心理
→「彼氏からの返信を待つ我慢が出来ないです」待つ事が出来ない心理
→辛い、苦しい恋愛は嫌なのに、自分が苦しくなる恋愛を無意識に選んでいませんか?
→恋愛すると浮上する「見捨てられ不安」「いつか居なくなる不安」の原因がこんな所にありました
→彼氏に別れを言われて気が狂いそうになるのは「禁断症状」からくる不安?
→恋愛依存症による見捨てられ不安や禁断症状を繰り返す前に、今から予防をしておきませんか?
★恋愛依存症の克服に必要不可欠なインナーチャイルドの癒しについて
◆あなたの依存傾向は?◆
◆依存関連の記事◆


