
恋愛依存症の克服を加速させるために、私のカウンセリングの中では「インナーチャイルドの癒し」を取り入れています。
ですがクライアントさんの心の段階に合わせて取り入れる事で、チャイルドセラピーの効果は発揮するので、強制的に行うことはありません^^
どちらにしても、恋愛依存から抜け出したい方は知っておいた方が良いと思いますので、気になる方は参考にされてみてくだい。
◆恋愛を通して感じる「苦痛」は、インナーチャイルドセラピーで和らげることができます
恋愛依存症(共依存症・回避依存症含む)を克服していくために、必要不可欠だと言っても過言ではない「インナーチャイルド」の癒しですが、私のカウンセリングの中でも取り入れています(*^^*)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【依存の関連記事】
→「インナーチャイルドって何??」インナーチャイルドと依存の関係について
ーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ必要不可欠かと言うと・・
恋愛依存症の症状を抱える原因のほとんどが、幼少期の頃の親の愛情不足、養育環境が深く関係しているからです。
恋愛依存症の自覚のある方、
よく自己分析されている方はご存知だと思いますが、
恋愛依存状態にある人の特徴として
恋愛対象、依存対象に対して
・子供返り
・赤ちゃん返り
・良いこの自分
・我慢強い自分
このような、
<幼少期の子供の頃の自分>の状態に戻りやすい傾向にあります。
子供の状態に戻ってしまうから
感情的になりやすかったり、
感情のコントロールが難しかったり
自分の強い欲求を抑えられなかったり
本当は嫌だと思っている事を受け入れてしまったり
我慢する自分を許してしまったり
理性的に考える自分よりも、
感情で動く
『子供の自分』に乗っ取られてしまうから
<自分のことなのに、自己コントロールが出来ない>という状態になってしまうのです。
でもこれは意識でそうしている訳ではなく、
無意識に戻ってしまいますから、
意識(思考)で解決するのが難しい問題でもあるんですよね(^◇^;)
例えば・・
恋愛依存症の方が抱える見捨てられ不安
被害妄想などは
意識で気をつけて、
考えないようにしたり
趣味に没頭しようとしても
不安なものは不安だし、
悪い方向に考えてしまうのも
どうしようもなかったりしますよね。。
なので恋愛依存症を克服するには、
不安に感じる自分を抑えるとか、
無理やり考え方を曲げるとか、
自分の望みを諦めることでは解決しないので
無意識に戻ってしまう心の状態にフォーカスし、
その心の奥深くに潜む
(不安感・悲しみ、寂しさ、怒り、惨めさ、孤独感、空虚感、恐れや恐怖…)などの
ネガティブな感情と向き合い、
感じ切る作業を通して、
苦しい感情を和らげていきます。
その無意識の中にいる感情が、インナーチャイルドの感情体験なのです。
インナーチャイルド(内なる子供)とは、
私たちの幼いころの自分(退治〜思春期)のイメージです。
楽しい思い出よりも、
主に嫌な思い出(甘えられない、我慢、恐怖、見捨てられ不安、自分をわかってもらえない悲しみ、自分を見てもらえない、誰かと比較される、厳しすぎる、自分を否定された、無条件に愛されない哀しみや怒り…)などを抱えている過去の記憶の傷なのですが
大人になるにつれて
心の奥深くに沈んでいってしまいますから、意識の中では忘れてしまっているのです。
ですが過去の感情体験は
<忘れた=消えた>訳ではないですから
そのまんま記憶の傷として、
心の中にポツリと残されてしまっている状態なのです。
こうしてインナーチャイルドが抱えていた心の傷みは
潜在意識(気づかない意識)の中に深く入り込み
無意識の中でネガティブな行動パターンや思考癖、
思い込みなどを築き上げてしまうのです。
そして大人になってから、
生きづらさとなって人間関係、恋愛関係の問題となって、次々に表面化します。
インナーチャイルドは恋愛依存症だからとかではなく、
強弱はあるにしろ、
誰の中にも存在すると言われています。
そして誰でも生きていく過程で
さまざまな心の傷を受けるものです。
これらの傷はトラウマ感情と呼ばれ、
ケアされなければ傷ついたままで、
自然治療されることはないと言われています。
ですので、この部分をカウンセリングやセラピーを使ってイメージの中で癒しの作業を行っていきます。
幼少期の頃に親との間で学んだ価値観や、
自然と身についた反応であったり
本当は小さい頃に、
お父さん、お母さんなりに満たしてほしかった欲求を
現在の恋愛相手に「投影」している状態なのです。
恋愛だけでなく、
仕事、人間関係、家族関係など
人生そのものの流れが変わっていきますから
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
今回の話しはなんとなくわかるけど・・
自分と向き合いうのはコワイ気持ちがあると思う方、
よかったらこちらを読んでみてください★
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
◆あなたの依存傾向は?◆
◆依存関連の記事◆



→「恋愛依存症の克服ブログ」まとめ記事