· 

彼氏への執着をやめたい女性がまず最初に知るべき事とは

 

 


■執着するのは彼氏の存在そのものではない


 

 

「彼に執着しているだけなのか、愛情なのか?自分の気持ちが分からないです・・・」

 

     

依存状態の方に多い疑問ですね。

 

 

執着と愛情の境目は、目に見えて確認できないですから難しいですよね。

 

 

まずは執着と依存の意味を簡単に説明すると

     

【執着】何か一つの物事にこだわる、

囚われていること

 

【依存】何か一つのものに頼り

強迫性がともなうこと

 

※この二つは本質的には同じ感情なのと、表裏一体の関係にあります。

 

 

執着の意味合いからも、彼の存在にこだわる、囚われていると、当てはめることができますから

 

 

彼と別れたら、彼を忘れたら、彼のことを諦める事が出来たら…

 

 

要は彼の存在と引き離すことができたら、執着を手放せると思われがちですが

 

 

恋愛依存の執着とは、彼の存在そのものに執着しているというよりも

 

 

彼の存在を失ってしまったら、もう得られないと思い込んでいる「何らかの思い」に執着していると思います。

 

 

 

<関連記事>

 

恋愛依存の好きと普通の好きの違いは何?

 

恋愛依存傾向チェック無料診断【最新版:男女共通心理】

    


■執着的な思いとは、どんな思い?


 

例えばカウンセリングの事例でいくと

 

・彼のように愛しくれる人は二度と現れない

 

・彼を助けてあげなくちゃいけない

 

・彼の居ない未来は考えられない

 

・彼と別れてしまったら、女として見てくれる人が現れない

 

・彼のように私を肯定してくれる人には出会えない

 

 

などですが、

彼に対する執着を手放せない状態とは

 

言い換えると

 

彼が存在してくれることで満たせる思いが、

彼を失ったらもう二度と手に入らないという「思い込み」からきていることになります。

 

二度と手に入らないと思い込んでしまっている恐れを感じたくないから、彼にしがみついてしまうのです。

 

 

執着を手放すとは

 

彼にしがみついてる思いの中に、

どんな執着が隠れているのか?

 

二度と手に入らないと認めたくない思いは、

どんな思いなのか?

 

執着してる思いを見つけて、認めて、受け入れることなんですね。

 

 

執着を手放した後に何が残るのか?

彼への愛情が残るなら、

執着だけではないってことですよね。

 

 

愛情が残らなかったとしたら、

本当に手に入れたいのは、彼の「存在」ではなかったという事にもなります。

 

 

執着を手放すには、

しがみついて握りしめてる手の中を開く勇気を持つことからはじまります。

 

 

<関連記事>

 

恋愛での執着を手放す本質はコレ!!!

 

「自分から振ったのに後悔…」好きか依存か分からなくなるのは何故?

 

 


■思い込みによる執着を持ってる事でのデメリットとは?


 

好んで執着している人はいないと思いますが、執着に変わってしまった思い込みを持っていることでのデメリットがあります。

 

例えば


「彼のように愛してくれる存在は、私の元には二度と現れない」

 

この思いを持っているとしたら

 

「自分は愛される存在ではない」

 

という思い込みがあることが考えられます。

 

この場合、全ての人がではないですが

 

まるでその思い込みを証明してくれるかのように、思い込み通りの男性を引き寄せやすくなることはあると思います。

 

例えば、思い込みの強化に繋がるような

 

・自分だけを見てくれない男性

・一緒にいても、幸せになれそうもない男性

・大事にしてくれない男

 

、、、ですね。

 

でも反対に考えれば

 

「私は愛される価値のある存在」

 

こうした思い込みに変えることができたら、

愛される恋愛が手に入りやすくなるってことになりますよね(^ ^)

 

 

 

<関連記事>

 

恋愛依存と愛着問題の繋がりとは?

 

愛着障害の恋愛チェック無料診断

 

 


■執着している状態の女性に気をつけてもらいたい事


 

執着から思うように抜け出せない女性に気をつけてもらいたいことは

 

     

執着による苦しさから逃れたいからと

 

    

彼と別れたら苦しさがどうにかなる

苦しい気持ちを我慢すればいい

新しい男性が現れたら解決するなどの

 

 

臭い物に蓋をすれば、

依存からくる苦しさがどうにかなると

誤解されてる方も多いですが

 

 

心に根付いてる恐れ」

自分が受け入れないことには

本質的には変わりようがありませんから

 

 

蓋をしたとしても一時的に見えないだけで、

また似たような恋愛、同じような感情をくり返してしまうんですよね。

 

 

なので執着を手放したい方は、

「自分は何に執着しているか?」を見つけない事には手放しようがないですので

 

彼の何に執着しているのか?

自分の心の中を探ってみてください(^ ^)

 

 

おひとりで抱え込まれてる方は、カウンセリングを使って一緒に見つけていきましょう。

 

いつでもご相談くださいね。

 

 

<関連記事>

 

「執着を手放せないのはなぜ?」執着から自由になるカギとは 

 

「彼氏にいつか振られる不安が常に頭から離れない原因

 

婚活を頑張っても報われない人に読んで欲しい幸せになる考え方

 

「好きなら普通は連絡してくるはず」この思いの裏にある本当の欲求

 

彼氏に試し行動をやめられない原因と、見捨てられ不安の関係

 

恋愛依存症の克服に効果的なインナーチャイルドの癒しとは

 

 

 

●記事執筆者:心理カウンセラー畠山ユキ子

2011年から心理カウンセラーとして、

4700件以上(2022年現在)のカウンセリングを実施。

専門は愛着障害、毒親、機能不全家族から生じる生きづらさ、心の傷や依存問題、トラウマ感情、共依存症、恋愛依存症、回避依存症、母娘共依存、夫婦関係、恋愛関係等の対人関係のご相談を現在も受けています。

過去には「恋愛依存症専門カウンセラー」としてマスメディア出演等の活動経験も有り。

>>相談できるカウンセラーの詳しいプロフィールはこちら

 

 


■依存的な恋愛をやめる方法をもっと詳しく知りたい方へ


※まもなくご購読終了です!!!(2022年12月)

 

●恋愛依存症による「彼氏依存」から抜け出す方法

 

【目次】

 

⑴ 冒頭の説明(依存感情が抜けていく過程など・・)

 

⑵ 恋愛相手を変えても、依存感情が繰り返される原因

 

⑶ 依存感情はどうしたら満たされ、解消されていくのか?

 

⑷ 恋愛依存の感情を癒すとは?

 

⑸ 依存感情を癒す方法(ワーク付き)

 

 


 

●恋愛依存症の人が恋愛をすると、精神的に不安定になる原因は・・

 

 

「何故か、恋愛をすると苦しい感情が出てくる」その原因を詳しく知りたい方に向けた内容になっています。

 

 

 


■依存別チェック無料診断